今日は海のボートの修理。

エンジン点検・各オイル交換

油圧ステアリング・GPS魚探取り付け

など数点の儀装。

オーナーさんが気前のいい人で

缶ジュースをぎっちりおごってくれて

500ml缶 数本頂いたけんど

全てすぐに汗になり

ツナギは全身びしょぬれ(笑)。

炎天下の中の修理はキツスギ。

けんど 一番疲れたのは

トラック上の船に乗り降りちや!

(笑)

 

夕方は 久しぶりに 

自分のボートのエンジンを掛けてみる事にした。

通常は水槽に水を溜めて試運転するけど

短時間の場合

ご存知 「ミミセン」で済ます場合も多い。

でも PROMAXは吸水口の場所が違うので

少々加工?が必要。

インボート用の物をビニールテープで止めてます。

キーをON、OFFし燃焼を2~3度圧縮後

セルを回し スタート。

「バランッ・・・バラバラバラ・・・」

無事始動。

暖気後 軽くアクセルを踏んでみる。

どのエンジンよりも軽く吹けあがるPROMAXは

やっぱり最高!

「一日の疲れを吹き飛ばしてくれる。」

とまではいかないが(笑)

やっぱり キモチイイです。

やっぱ、ボートはいいね(笑)。

おわり。

 

*ミミセンでの試運転は必ずPSIメーターを確認しながら行ってください。

*エンジンによっては不可なものもあります。

*高回転域での空ぶかしはエンジンを傷めます。

TOP