20時間経過し オイルランプが点滅し始めたので
TROPHYのエンジンのオイル交換をする事にした。
「最高の安心感」をうたっている2機掛けですが
当たり前ですが
一度に二台のエンジンのオーナーになるので
いちいちめんどくさいのも事実。
水洗いする時も二倍、
当然 エンジン交換時の手間も
オイルの量も二倍・フィルターも二個・・・・。
それでも 「2機掛けがいいんだ」と
自分に言い聞かせながら作業してます(笑)。
今日は 土曜日だったので しんも着いて来た。
マリーナの桟橋の下に付いているシーバス狙いだったが
ノーチェイスだったので、そこら辺に落ちていた棒を拾ってきて
「これでゼーハー釣る!」言い出した。
「普通の竿でやったら?」
「これがいい!」
言い出したら効かないので
放っておくと 少しして
「つれたぁ~」
ほんとに釣ってきた(驚)
「エビとカニもおるでぇ~」
「釣ってきいや」
ってほんまに釣ってきたちや(笑)
そうこうしているうちにエンジン&ギヤオイル・フィルター交換も終了。
廃油が20Lカンに ほぼいっぱいちや。
帰りに 入り口で
ヤンマーさんが展示会をやってたので
ちょっと覗いてみたら 面白いものを発見。
KODENさんのGPS?なんですが
海底地形図が最初から入っていて
スゴイのは右画面にその等深線を表示
左画面にはその等深線を3Dで底の様子に変換して表示していた。
お値段は定価60万円前後になるそうで
僕は興味ありありでしたが
たぶん 付ける場所がないです・・・。
というか いらんこと考えんと
自分のマリーナに帰って 仕事しごと(笑)
おわり。